詰め物、かぶせ物が取れた場合

歯の詰め物、かぶせ物が取れた場合、そこには必ず原因があります。

修復物(歯の被せもの)と歯の隙間、段差がだいたい100ミクロン(0.1ミリ)以上になると、そこに歯垢がたまり、虫歯を作る率が格段に上がります。その結果さらにそこに大きなスペースができ、歯の被せものが取れやすくなります。

単に接着力が弱くなり取れた場合には、再度装着しますが、修復物(歯の被せもの)、歯に問題がある場合にはレントゲン検査などしっかり診査し、時間と手間をかけてより適合の良い、虫歯になりにくい修復物(歯の被せもの)をおつくりする事をおすすめします。

保険治療の場合… 金属や樹脂で埋める方法が一般的
自費治療の場合… より精度の高い技工物(歯と被せ物の隙間が出来にくいもの)や、歯と同色の白いセラミック(陶材)等を使用して埋める方法がある

金の詰め物の利点・欠点

最近、メタルフリーで白いものばかりがクローズアップされますが、 適材適所を考えれば、まだまだ金のほうが勝っている場合もあります。 その金のメリットをご紹介します。

利点金は、生態的にアレルギーを起こしにくく、加工しやすく金属の中でも最も延びるため、天然歯とつめ物の間が噛むことにより隙間がなくなります。隙間がなくなることによって、二次的な虫歯になりにくいという側面もあります。また、金は耐久性に優れているので自分の歯を可能な限り残したい、治療した詰めものをできるだけ長く使いたいという方にはお勧めの治療法です。
欠点金色をしているため、見た目を気にされる方は、向きません。

金の詰め物の材料と、それぞれの特徴

アマルガム ※大崎シティデンタルクリニックでは取り扱っておりません
利点
  • 技工しやすく、歯にあったものが作れる

  • 保険がきく(材料費が安い)

  • 強度に優れる

  • 強い抗菌性があり、虫歯の再発が少ない
欠点
  • 銀色で目立つ(審美性に劣る)

  • 微量の水銀が含まれている

  • 腐食し、歯・歯茎が黒変することがある(刺青のような状態)

  • 金属イオンが唾液に溶け出す性質がある

  • 歯に接着しない
金銀パラジウム合金(メタルインレー)
利点
  • 鋳造しているので強度に優れており、どれだけ噛んでも割れたり磨耗したりする心配が少ない

  • 保険がきく
欠点
  • 腐食しにくいが、銀合金と比べると、歯・歯茎が黒変することがある

  • 銀色で目立つ

  • 金に比べて硬いので、詰めものを入れている歯や噛み合う歯にダメージを与えてしまう可能性がある
金合金・白金加金
利点
  • 技工しやすく、歯にあったものが作れる

  • 耐久性がある

  • 適度な硬さで噛み合わせに良い
欠点
  • 保険がきかない

  • 金色で目立つ

審美治療(審美歯科治療)とは

審美治療

「審美」とは本来、美醜を見分けることですが、審美歯科では「治療だけではなく、より美しさを追求しよう」という考えのもと、歯並びや歯の白さ、健康的な口腔の美しさを追求する治療を総称して審美治療と言っています。ホワイトニングは審美治療の中心的な処置の一つですが、インプラント矯正歯科も単に機能回復というだけでなく、審美的にも美しく仕上がりますので、審美治療の一つと言えます。

審美治療例を見る

ゴールデンプロポーション

歯肉レベル

歯の幅や軸、歯肉との関係には、理想的な基準があります。

大崎シティデンタルクリニックでは、人間の顔が最も美しく見える理想的なバランス(比率)、ゴールデンプロポーション(中切歯1.618、側切歯1、犬歯0.618)に基づいた治療を行っております。

ゴールデンプロポーションを取り入れ、誰が見ても美しいと感じる理想的な口元に近づけるため、歯科医師と歯科技工士が連携して被せ物を作り上げていきます。

ゴールデンプロポーション
0.618対1.0対1.618の比率が理想的
ゴールデンプロポーション
軟組織との調和歯軸の関係

シェードアイ(色彩測定器)による正確な歯の色の測定

シェードアイ

歯の色を数値にて評価する機材です。

セラミックのかぶせ物の色を決める際や、ホワイトニングを行う際に現在の歯の色(シェード)を見て、ホワイトニングの効果の予想、ホワイトニング前後の色の確認を行います。

照明条件や経験などに左右されることなく、光を天然歯に当て、その反射光を測定することにより客観的で正確な色の測定が可能です。