こんにちは。大崎シティデンタルクリニック歯科医師の小林です。

今日は歯間ブラシについてご紹介していきます。

歯間ブラシとは、針金にナイロン毛をつけたブラシで、歯間部に残ったプラーク(歯垢)を効率よく取り除くことができます。
デンタルフロスに比べて、歯間部が広い場合に適しています。

歯ブラシだけでのプラーク除去率は約60%といわれていますが、歯ブラシ+前回お話しているデンタルフロス、歯間ブラシを併用することで90%以上まで上げることができます。

使う場所は歯と歯、歯ぐきとの間の空間やブリッジの下、1番後ろの歯の後ろ側などです。

使い方はご自分のサイズに合った歯間ブラシを歯と歯の間の空間に、歯ぐきに押し付けすぎないように入れ数回こすります。口を大きく開けすぎると入れづらいので、お口を閉じぎみにして、頬側からも内側からも入れます。ポイントは先端を歯のほうに少し曲げて入れてることです。

歯間ブラシを使うことでスキマが広がる気がする方もいるかもしれませんが、適切なサイズを使えば広がることはありません。溜まっていた汚れがとれたことで、腫れていた歯ぐきが引き締まってスキマが大きくなったように感じるかもしれませんが、それは健康的な歯ぐきになった証拠です。

また、一度使った歯間ブラシは水で洗ってよく乾燥させて数回使えます。下の画像のようになったら交換してください。

当院では歯間ブラシの適切なサイズ、使い方のコツなどをお伝えさせていただいておりますので、気になった方はお気軽にスタッフにお声かけください。

大崎シティデンタルクリニック 小林