こんにちは。
大崎シティデンタルクリニック
歯科衛生士の渡邉です。
今回は前回の石井先生に続いて
歯肉に影響のあるホルモン”妊娠性歯肉炎“についてお話します。
妊娠すると、体調にさまざまな変化が起きますが
特に注意していただきたいのが妊娠性歯肉炎です。
妊婦さんに起こりやすい歯周炎を妊娠性歯肉炎といいます。
妊娠中は、ホルモンバランスの変化だけでなく、つわりによる吐き気がひどくなることで、食生活が不規則になったり、歯磨きが不十分になったりして、結果的に歯肉炎のリスクが高くなります。
こちらは正常な歯肉と妊娠性歯肉炎の比較写真です。
妊娠中におすすめのケア
妊娠性歯肉炎を予防するためには
ブラッシングで汚れを残さないことが大切ですが
思うように磨けないことも多いと思います。
そこで無理をせず歯肉炎を予防できる方法を4つ紹介します。
①体調が良い時にしっかり磨く
歯ブラシを口に入れると気分が悪くなってします場合は
子供用などのヘッドの小さい歯ブラシがオススメです。
匂いや味が苦手な方は歯磨き粉なしで磨くのも良いです。
②水分をしっかり取る
お口が乾燥していると細菌が繁殖してしまいます。
こまめに水分を取りましょう。
③ガムを噛む
ガムを噛むことで唾液腺が刺激され唾液が多く出ます。
唾液が出ることでお口の乾燥を防げます。
④歯科医院で歯石の除去をしてもらう。
普段の歯磨きで汚れを取り切ることはできないため
定期的に歯科医院でプラークや歯石を除去してもらうことで歯肉炎の予防ができます。
受診の際は必ず妊娠中だということを伝えてください。
大崎シティデンタルクリニックでは
クリーニングやブラッシング指導など
口腔ケアのアドバイスも行っております。
お気軽にご相談下さい。
大崎シティデンタルクリニック
歯科衛生士 渡邉