先日のことですが、日曜日を使って
あるセミナーを受けてきました。

「咬合診査・診断実習入門コース」
というもので
咬み合わせの診査、診断を
どのように行うか、という内容です。

歯の治療をする際に、咬み合わせの
ことを考えながら行うのは当然の
ことですが、

今ある正常な機能を邪魔しないように
精密に一本の歯を作る際に、

あるいは

多くの歯を失ってしまい、
どこで咬んで良いか分からなくなって
しまっている場合に

正しい咬み合わせを回復する際に
より考慮に入れて行う必要があります。

患者さんの歯型を咬合器、という
装置に乗せて事前に咬み合わせを
診査することで、

余分な歯のぶつかりを
取り除いたり、
ズレてしまった
顎の位置を修正したり、

より精密に体に調和した
治療を行うことが出来るように
なります。

咬み合わせ

もちろん当クリニックにも
複数の咬合器が用意されておりますが、

私が学生時代に実習用の器材として
購入してもらい、
実習でわずかに
使用しただけでとってある

新品同様の、そして意外に高級な
咬合器があるので

今後それを使って
積極的に様々な症例において

咬合の診査・診断を行い、
より精度の高い治療を
目指していくつもりです。

三留