こんばんは、歯科助手の菅原です。

みなさんは『ひみこの歯がいーぜって聞いたことはありますか⁇

これはよく噛むことで得られる8つの効果の頭文字をとった言葉です❗️

よく噛むことは、単に食べものを体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させるのにたいへん重要な働きをしているそうです。この噛む効用について、学校食事研究会がわかりやすい標語を作りました。それが『ひみこの歯がいーぜ』です。
弥生時代の人は現代人に比べて、噛む回数が何倍も多かったと考えられていて、卑弥呼(邪馬台国の女王)もきっとしっかりよく噛んで食べていたのではないでしょうか(*^▽^*)

では、よく噛むことでどんなメリットがあるかというと…

1️⃣肥満を防ぐ

ゆっくりたくさん噛むと満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぐ。

2️⃣味覚の発達

じっくりと味わうことができ、味覚が発達する。

3️⃣言葉の発達がはっきり

口のまわりの筋肉が発達し、言葉の発音もはっきりする。

4️⃣脳の発達

噛むことで脳への血流が増加し、働きを活発にするため、脳の若さを保ち老化を防止する。

5️⃣歯の病気を防ぐ

唾液の分泌が増え、唾液の抗菌作用によって口の中の清掃効果が高まる。

6️⃣がんを防ぐ

唾液に含まれる酵素には、食品中の発ガン物質の発ガン性を抑制する効果があると言われている。

7️⃣胃腸の働きを促進する

唾液中の消化酵素の分泌がさかんになり、細かくかみ砕けば胃腸への負担を和らげる。

8️⃣全身の体力向上と全力投球

よく噛めば全身に活力がみなぎり、体力が向上する。

の8つです╰(*´︶`*)╯

ただ、噛むということを心掛けるだけで、こんなに効果があるとは知らなかったので、正直私自身も驚きました(´⊙ω⊙`)

朝などは時間に追われがちで、ゆっくりと食事を取る時間がなかったり、普段から柔らかい食べ物を好む方もいらっしゃると思います。

よく噛む、ということを心掛けて健康な身体、歯を維持していきましょうね(*´꒳`*)